top of page

- Blog -

ショップ運営にあたって、私のことをあれこれ書きます。

  • 執筆者の写真: abandonne
    abandonne
  • 2018年5月2日
  • 読了時間: 2分

 まず、このページをご覧いただいている皆様、有難うございます。

ショップ運営にあたって、何よりも大切なことは信頼関係を気づくことであると考えます。

そのため、少しでも安心してご利用いただけるよう、私のショップ開設に至ったまでの生い立ち(?)についてお話しさせていただきます。



 最近、趣味の一つとして、ショップ運営を始めた所存です。

もともと、すごく洋服が好きで、仕事も洋服関係をしております。学生の頃から、現在に至るまでも私には変わらない夢があります。

それは、


  『趣味で繋がれる、アットホームなセレクトショップを立ち上げること。』


学生だった私は、それはもう簡単に考えていました。

しかし、現実はそう簡単にはいきません。実際にお店を立ち上げるとなると、初期費用と維持費用がえらい必要なんですね。笑


そこで、考えに考えて、考え抜いた結果、ネットショップを開設するに至りました。

 ただ、ネットショップを作るだけでは、ショップを利用していただく皆様との距離がすごく遠いような気がして、「より提供する服の良さを理解した上で購入していただきたい。」、「様々な着こなしを提案したい。」そう思ったのがキッカケです。


 もともと、ファッションが好きだったこともあり、学生時代は洋服界隈の知り合いが沢山できました。服飾学生ではないのに、わりと奇抜な格好をすることもあったので、周りの友達からは、「今日の格好、どうした?笑」とか言われてましたけど。笑

 

 学生時代には、知り合いのツテで独自で仕入をして、フリマなどで販売もしていました。某フリマサイトなども利用していましたが、「ショップ」という感覚はなくモヤモヤしていたので、ついにショップ開設に至った次第です。


 友人のスタイリングをすることも好きだったので、買い物に同行をお願いされることも多々あり、スタイリストになりたいと考えたこともあり、一時は本気で目指し、ある方に師事し、アシスタントとして忙しい毎日を送っていた時もありました。就職を機にやめてしまったんですが、フリーランスでそっちの方もできたらなあと考えている毎日です。笑


 長々と書いてしまいましたが、要は夢であるショップ立ち上げに向けた第一歩が、このネットショップであり、このホームページであるといった感じです。笑


 この記事を読んで少しでも安心してショップを利用していただけたら、何よりも嬉しいです。まだまだ、完成形とは程遠いですが、よろしくお願いします。

      

                  

 - Aban-do-nne -


 

Comments


bottom of page